先日久しぶりに船釣りに行ったとき、何が必要がわからず当日に焦ることがありました
なので、船釣りが初めての方に向けて、簡単に最低限必要な持ち物と洋服をまとめておきたいと思います!
※釣り竿や仕掛け(釣り糸)などの釣り具は、船宿さんでレンタルする想定です。
持ち物編
■酔い止め
良いやすい方はもちろん、船釣りが初めての方は特に酔い止めを飲むことをおすすめします!「私は大丈夫!」と言って、船上でつらい思いをした人をたくさん見てきました笑
よく効くおすすめは写真にも映っている「アネロン」!薬局に売っています。もし買い忘れてしまった場合、コンビニに飴タイプの酔い止めが売っている可能性もあるので探してみてください。
■ウェットティッシュ
釣り餌をつけたり、道具を使ったりと、手先の細かい作業も多い船釣り。
手をきれいに保ちたい方には、ウェットティッシュが◎。個人的になくてはならないアイテムです。釣り竿の近くに置いて、こまめに手を拭いて、そのままゴミ箱に捨てています。
■タオル、雑巾
船に乗っていると海水が跳ねたり、ちょこちょこ水を拭きたいことがあるので、タオルor雑巾はあると便利!タオルはコンビニでも売っているので当日でも買えます。
■クーラーボックス、保冷バッグ
釣った魚を入れて持ち帰るためのクーラーボックスや保冷バッグも欠かせません。ストックバッグ(ジップロック)を用意し、その中に魚を入れたうえで、クーラーボックスや保冷バッグに入れ、コンビニで氷を買って冷やすという方法でいつも持ち帰っています。保冷バッグは100円均一でも売っています。(詳しくはこちら)
服装編
■キャップ、帽子
日光を遮るために帽子はあると便利!特に夏場や晴の日など、頭に日光が当たらない方が快適に過ごせます。
■上着を一枚もっていく
海上は予想以上に寒いこともあるので上着を一枚多めに持っていくのがおすすめ。
長袖の上着は、夏は日焼け防止に、冬は寒さ対策になります。そのうち雨が降りそうな日や小雨の日はカッパがあると便利です。(コンビニに売ってます)
■長靴
船の上では地面が濡れていることもあるので、長靴がベター。
船宿さんで貸し出しているところもあるので、聞いてみてください。
船に乗ることは非日常感を感じられて楽しいですが、海の上なので揺れたり、船のにおいが気になったりすることも。前日にしっかり寝て、体調を万全にして楽しい1日を過ごしましょう~♪
Check items before fishing
For those who are new to fishing, I would like to easily summarize the minimum required items and clothes
*Fishing rods, fishing lines and other fishing gears will be rented at the fishing shop
What to bring
・Motion sickness medicine
・Wet wipes
・Towel or dust cloth
・Cooler box or cooler bag
Clothing
・Cap or hat
・Bring a jacket
・Long boots