冬に海や川などの屋外の釣り場に行くとき困るのが、服装⛄🧤
特にアウトドアに慣れてない人は、寒さ対策に悩みますよね。
そこで普段釣りやアウトドアに慣れていない人でも取り入れやすい、防寒対策についてまとめてみました。どれもすぐに実践できると思います👌
トップスは中に着こむ!
釣り行き始めたころに教えてもらった方法が、「中に薄いダウンやフリースなどふわふわしている温かいもの、その上に防風できるものを着る」ということ。
街着だと上にコートなどを着ますが、アウトドアではコートの代わりに、防風素材のジャンパーやマウンテンパーカーなど中の温かさを逃がさないものを着るとあたたかく過ごせます。
インナーにはヒートテックなど熱を発するものを着たり、寒がりの人はカイロを持っていったりすると安心です。貼らないタイプのカイロだと冷えた指先を温められます。
ズボンは裏起毛がおすすめ
釣りで長時間座っているとだんだん冷えてくる足元。ボトムスは内側がふわふわしている裏起毛のパンツがおすすめ。最近は、パッと見、裏起毛だとわからないような生地&細身の商品もあるのがうれしいですよね。
それだけでは心配であれば、さらに中にタイツやスパッツを仕込んでもいいかもしれません。
ネックウォーマー&帽子も忘れずに
普段つける習慣がなくてもぜひ持っていってほしいのが、帽子とネックウォーマー。屋外にいると自然と首や頭が冷えてきます。その結果、頭痛などの体調不良になってしまうこともあるので、頭・首周りもしっかり防寒対策が必要です。
今回は、皆さんが既に持っているような衣類や、近場の衣料店などで手軽に買えるものを中心にまとめてみました🙋季節にあわせた格好でアウトドアを楽しみましょう🌟