今月から、第14代目アングラーズアイドル西村美穂さんの連載が始まります!西村さんは一年通して、さまざまな釣りを体験していく予定です👍🏼
はじめまして~!第14代目アングラーズアイドルの西村美穂です!
今回、一年間を通して連載を書くことになりました!自分が連載を書く機会を頂けるなんて、、!嬉しくて、今からワクワクした気持ちで書いています。
実は、自分が勇気や元気をもらった言葉を纏めた本を出すことが夢なんです、、(笑)その夢をかなえる第一歩になれるといいな~
私はほぼ釣り歴ゼロ、小さい頃に八丈島で小アジを釣った経験しかありません。アングラーズアイドルに就任してから約2か月が経過し、素敵な経験をし、沢山のことを学ばせていただいています。
「釣りに挑戦したいけど何からやればいいんだろう」、「一人でも出来るのかな」、、そんな悩みを持っている方に、是非!読んでいただきたいです。私の連載が「釣りに挑戦してみよう!」という勇気を与える存在になりますように!
さて今回は、釣りをするにあたっての注意事項、知識、マナーなどをマルキュ―株式会社の太田さん、株式会社 スミスの谷中さんに教えていただきました。
持ち物について
インターネットで検索するとたくさんの情報で溢れていて、正直どれを信じればいいのか、戸惑ってしまいますよね。
そこで、先生方から聞いた釣りに行く際の必須グッズを紹介します。
★マストアイテム
日焼け止め | 釣りは日差しが敵!きちんと日焼け対策をするだけでその後の疲労感も違うみたい! |
ウェットティッシュ | 釣りをしながら軽食を食べることもあるそうなので、あると便利 |
タオル | 汚れた手をすぐに拭ける!意外と忘れがち、、! |
ハサミ | 糸を切るときに使います。 |
酔い止め薬 | 薬局で売っている「アネロン」が最強!これは、ベテランの釣り人たちにとっても“お守り”的な役割があると言っていました!船酔いが怖い、という人は船に乗る30分前(さらにつらい人は、前日の寝る前にも)に飲みましょう! |
洋服はどうしよう?
TPOに応じた格好、それは釣りでも同じですよね。場違いな格好で行って恥ずかしい思いをするのもいや!(笑)
また、ウェアの貸し出しがあったとしても、あると安心なグッズを教えていただきました。
帽子 | 急に雨が降ってきたとき、陽が強いときなどどんなときにも助けてくれるアイテム!私の体験談ですが以前船釣りに行った際、船員全員が被ってました! |
サングラス | 日常的に使われているサングラスもOKですが、山や海では日差しが強い為“偏光サングラス”があるとさらにGood! 釣具屋さんで購入できるみたいです。レンズの色には種類がいくつかあるようで、先生方からはグレー系をお勧めしていただきました。(余談ですが、サングラスをかけていると疲労軽減効果もあるそう!) |
長靴 | 魚を引き上げるとき、船で移動する際の水しぶきなど濡れる場面はいくつかあります。実際私もこんなに釣りって濡れるんだ!と感じました。 |
手袋・アームカバー | 指先を使った細かい作業が多いので手袋は、”指先が出ているもの“が便利だそう。また、先生方のおススメは”ウェットスーツ素材=ネオプレーン生地“の物。これなら、たとえ濡れてしまっても安心です。 |
ライフジャケット (救命胴衣) |
自身の身を守るため、釣り場でのライフジャケットの着用は必須!特に、船に乗って釣りをする際は絶対つけましょう! 私も、ライフジャケットを着用してみました。正しく着用出来ているか向きも確認して着けることが大切ですね!定期的なお手入れも大事ですね。 |
釣りを快適に集中して楽しむためにこういったアイテムは必須!!自分が快適に過ごせるように装備を怠らない!この意識もまた一つ、学びです。
釣りの際のマナー
釣りをするうえでのマナーについても学びました。
①天気予報を調べていこう! | 「Windy」という風の向きや強さがわかるアプリが便利みたい! 10m以上の風だと、船釣りの場合出航が危うくなることもあるみたいなので事前に情報を集めていくことは、大切ですね! |
②挨拶をしよう! | 実際、私も釣りに行ったときに感じていますが、釣り人の皆さんは親切な方が本当に多い!みんな本当に優しいです。また、万が一の事故に備えて周りに自分の存在を伝えておきましょう。 |
③禁止場所に入らない!釣りをしていいエリアを確認しよう! | 特に川は、遊漁券が必要となる場合もあります。勝手に釣りをするのでなく、きちんと確認した上で釣りをした方が安心ですね! |
④周りに注意しよう! | 竿を投げる際、後ろ、周りに人がいないか、確認する。また、移動する際の足元にも注意が必要です。知らないうちに竿を踏んでしまうと壊してしまうことも…。周りの為、自分の為にも安全面には気を使いましょう! |
⑤ごみは持ち帰ろう! | 糸を切ったり、エサをつけたり、知らぬ間にその場所を汚してしまうことはよくあるみたい。次に使う人が心地よく使えるように、ごみを必ず待ち帰る、綺麗な状態か確認する、これはマストです! |
最後に
最後に先生方の指導の下、竿の正しい使い方、竿の正しい持ち方、リールのセットの仕方、糸の結び方を教えていただきました。
はじめは何もわからず大苦戦、、。でも、コツを掴むと簡単に出来ました!
私が感動したのはルアーの種類。重さや色、形状、いろんな部分に工夫が施されていて見るのに夢中!これは私も集めることに必死になっている未来が見えます。(笑)
これにて、講座は終了!私も経験や知識で皆様に還元できるように“学ぶ姿勢”を大切にかんばります!!
先生方、貴重なお話ありがとうございました。
最後まで読んでくださった皆様もありがとうございます!
是非一緒に釣りに挑戦してみましょう~!!
👇こちらのガイドブックも参考にしてみてください。