冬の釣りと言えば…ワカサギ釣り!
氷の上に穴をあけて寒い中釣りをするイメージも強いですが、室内でぬくぬくと釣ったり、桟橋やボートから狙うこともできるんです
ワカサギは小さいので力は必要なく、道具も少ないので、釣りをしたことがない方も楽しめますよ
今回は「あした、釣りいこ!通信推奨初心者でも楽しめるワカサギ釣りスポット3選」をご紹介します!
1.山中湖(山梨県)
山梨県にある山中湖は、冬になるとワカサギ釣りを楽しむ人で大賑わい!
道具はレンタルでOK。温かい室内から釣れるドーム船や、手漕ぎボートから楽しむことができます。
ドーム船は、6〜8人乗りの小型のタイプや、電子レンジやトイレが完備された大型のタイプもあります
小さいお子さんがいるご家族は安心ですよね。
スポット情報
FISHING HOUSE なぎさ
■住所
山梨県南都留郡山中湖村山中1466
■アクセス
中央高速八王子I.C→大月JCTを河口湖方面
→山中湖I.Cから国道138号線を山中湖方面へ
→三つ目の信号(明神前)を左折
■HP
http://www.nagisa-yamanakako.com/
2.鳴沢湖(群馬県)
群馬県高崎市にある鳴沢湖では、10月〜2月いっぱいまでワカサギ釣りを楽しむことができます
手漕ぎボートを利用される方が多いですが、桟橋からも釣ることができます。話しかければスタッフさんがサポートしてくれますし、まだまだ穴場スポットなので、ゆっくり楽しみたい方に特にオススメの場所!
レンタル釣り具も充実しているほか、釣ったワカサギを調理してもらえる飲食店が近隣にあるのも魅力
スポット情報
高崎市 鳴沢湖・釣場管理事務所
■住所
〒370-3115 群馬県高崎市箕郷町富岡1639
■アクセス
関越自動車道を利用し、高崎ICまたは前橋ICを降りて、高崎市箕郷町方面へ
■HP
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121300209/
3.相模湖(神奈川県)
都心から一番近いワカサギ釣りスポット!
ワカサギ釣りを楽しめるのは、9月〜3月までで、11月〜3月は手漕ぎボートだけでなくドーム船も利用できます。レンタル釣り具も完備されています
相模湖の近くには、BBQ場や温泉、キャンプ場などがある施設も!釣りのあとも、1日中たのしめそうバーベキューは手ぶらOK
秋の相模湖できれいな紅葉に囲まれながらの釣りは、思い出になりますよ♪
相模湖 天狗岩釣り案内
■住所
神奈川県 相模原市 緑区 日連512
■アクセス
JR中央本線 藤野駅から徒歩10分
■HP
http://tenguiwa.jp/wakasagi.html
Many people may think of Wakasagi smelt fishing when they hear winter fishing
Wakasagi smelt is small so it does not require much power and needs few tools, so even those who have never fished can enjoy
This time, I summarized “Not cold! 3 Wakasagi smelt fishing spots in Kanto area”
Lake Yamanaka (Yamanashi Prefecture)
Lake Yamanaka in Yamanashi is crowded with people who enjoy smelt fishing in the winter! Equipment can be rented You can fish inside the heater room of a dome boat or on a rowboat.
Click here for other facilities!
https://ashita-tsuri.com/fishing-hole/20191129